2012年 イベント情報

2012年12月1日(土) 日本文体論学会102回大会特別講演
講演者 楠根重和(金沢大学名誉教授)
特別講演テーマ 「日・米・独の新聞記事における文体比較」
「意見形成と報道文体は関係があるのではないかという観点から、日・米・独の新聞記事の文体を比較してみると、、、やはり「我々」、「国民」はだめだった」

「と考えられる」、「と思われる」、「と見られる」、「とされる」ジャーナリストが書くのはどうしてだろう。書き手というジャーナリストがどうして、私は「こう考える」「こう思う」、「こう見る」、「こうする」と言わないのでしょうか。主語は不必要だからという理由からでしょうか。受動態にすれば、そこには判断の主、行為者が消えてしまう。主語が消えたからといって,控えめな表現になったとは思えないのです。主語という存在が完全に消えているのかというと、どうもそうではない。一見、主語を消すことで、客観性を装いながら、そこには恐ろしいしかけがある、、、
講演時間16時より90分
 司会者 西嶋義憲(金沢大学教授)

この講演は特別講演なので、一般の方の参加も可能です。
場所 金沢大学角間キャンパス人間社会第二講義棟401講義室



2012年11月16日(金) 講演 「続くユーロ危機――その原因と展望――」
 一般市民向け講演 講演会参加無料

石川EU協会主催の講演会についてお知らせします。
先日、欧州連合(
EU)がノーベル平和賞を受賞し、話題になっています。しかしながら、最近EUのユーロ危機が日本や世界を震撼させています。我が国におけるユーロ研究の第一人者田中素香教授(中央大学、国際経済学会元会長、日本EU学会元理事長)に、その原因・現状・展望について金沢市民向けにわかり易く語っていただきます。会員の皆さまには、ぜひご参加いただきたく、下記のとおりご連絡いたします。

講師 田中素香(中央大学教授)
開催場所 四高記念会館(香林坊)

石川四高記念文化交流館(石川四高記念館)多目的利用室3

金沢市広坂2-2-5 TEL:(076)262-5464  FAX:(076)261-1609金沢市広坂2-2-5 TEL:(076)262-5464  FAX:(076)261-1609

URL:http://www.pref.ishikawa.jp/shiko-kinbun/index.html
駐車場がありません。自家用車による来場はご遠慮ください。


 講演 受付開始 18:30
 講演開始 19:00 5分ほど講師紹介の後、講演時間 80分ほど 20分質疑応答
 講演終了 21:00 
 懇親会 懇親会の参加は石川EU協会のメンバーに限らせていただきます。
講演後2115分より、講師の田中様を囲んでの懇親会を予定しています。懇親会参加ご希望の方は1113日(火)までに石川EU協会事務局宛、電話あるいはメールでお申し込みください。
場所:
  吾亦紅(香林坊)
http://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17003032/
参加費用:
3500円程度(飲み物代含む)
申込締切:
20121113(火)
石川EU協会事務局
〒920-1192 金沢市角間町 金沢大学経済学類西嶋研究室気付電話:076-264-5428    Email: ishikawaeu@gmail.com



田中素香氏の略歴
中央大学経済学部教授。1945年生まれ。
1971年九州大学大学院経済学研究科修士課程修了。
同年4月より九州大学経済学部助手。下関市立大学経済学部講師、助教授を経て、東北大学経済学部助教授。
1986年より東北大学教授、1999年より東北大学大学院教授。
2004年から現職。
日本国際経済学会会長、日本EU学会前理事長。
専攻はヨーロッパ経済論。
特にユーロ研究の我が国における第一人者
著書
『ユーロ―その衝撃とゆくえ』(岩波新書、2002年)
『ユーロ―危機の中の統一通貨』(岩波新書、2010年)
その他多数

2012年11月3日北陸中日新聞の朝刊に先月のEUフォーラムの後で淺野会長をインタヴューした記事が掲載されました。


2012年10月21日石川EU協会の会員のお嬢様でパリで活躍される熊田祥子様が演奏されます。




2012年10月20日 EU フォーラム「若者よ、もっと世界へ飛び出せ」
フォーラム:若者よ、もっと世界へ飛び出せ!

駐日EU大使が不都合になり、代わりに駐日EU公使・副代表のメーヴ・コリンズ(Mr Maeve Collins アイルランド出身)が基調講演を行っていただくことになったのですが,さらに変更があります。下のポスターから変更があります。

何度もお目をわずらわせますがお許しください。きたる1020日(土)開催のフォーラム・「若者よ、もっと世界へ飛び出せ!」の基調講演者、助言者が当初の予定とは異なり、最終的に以下のようになりましたので、改めてお知らせします。
基調講演者メーヴ・コリンズ公使・副代表(駐日欧州連合代表部)
助言者:ファビアン・ルディエ・フランス政府留学局日本支局長(フランス大使館)
助言者:ベアーテ・フォン・デア・オステン通訳翻訳部長(前駐日ドイツ連邦共和国大使館・現大阪神戸総領事館)

結局、各大使館、総領事館の気配りもあり、上記外交官はフォーラムのテーマに合った専門的な人選となりました(男性1人、女性2人)。そういった意味では、より充実した内容のフォーラムになるものと期待しています。
皆様のご参加を期待します。

平成249月吉日

石川EU協会会長・ 浅野周二



開催趣旨
20111029日、当地金沢において、ルディ・フィロン・駐日欧州連合代表部一等書記官、フィリップ・ジャンヴィエ=カミヤマ・在京都フランス総領事、そしてシュテファン・ビーダーマン・在大阪・神戸ドイツ連邦共和国副総領事をお招きし、「EUがわが国の地方に訴えたいこと、地方からEUに発信できること」という表題のもと、フォーラムを開催した。基調講演とそれに続く助言が終わってディスカッションに入ったとき、図らずも、現今の日本の海外留学生数の減少が一話題としてとり上げられ、お招きした上記パネラーから、国際社会での将来の日本の孤立化に対する危惧が述べられた。
ときあたかも今年の春、日本の他地域においても、対米留学生の減少とこれに対する対策が論じられ始めているところでもある。
この機にあって石川EU協会は、石川日独協会、金沢日仏協会、北陸ベルギー友好協会、福井日仏協会と共催で、さらには駐日欧州連合代表部、在大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館、フランス政府留学局・日本支局のご後援をいただき、新たに下記の要領でフォーラムを開催し、日本の将来を担う若者を社会全体が一体となって世界という大舞台へ送り出す素地をつくるための一助としたい。

20126月吉日

主催等

 主催:石川EU協会

 共催:石川日独協会、金沢日仏協会、北陸ベルギー友好協会、福井日仏協会

 後援:駐日欧州連合代表部、在日フランス大使館在大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事

日時

 20121020日(土)、14:00より17:00まで

場所:「金沢エクセルホテル東急」(金沢市)

 

事業内容

 

 フォーラム
   14:0014:15:開会あいさつ
   14:1514:55
基調講演 メーヴ・コリンズ公使・副代表(駐日欧州連合代表部)
   14:5515:05:休憩
   15:0515:35:助言 
ファビアン・ルディエ・フランス政府留学局日本支局長(フランス大使館)
   15:3516:05:助言 
ベアーテ・フォン・デア・オステン通訳翻訳部長(前駐日ドイツ連邦共和国大使館・現大阪神戸総領事館)
   16:0516:50:質疑応答
   16:5017:00:閉会あいさつ

事業参加者

 一般市民、学生生徒 フォーラムは入場無料です

その他

 主催および共催団体会員と招待者による懇親パーティ(一月前ほどに皆様に案内します)
懇親パーティ 同日夕:17:1520:30(金沢エクセルホテル東急)

感想(K生)EUがノーベル平和賞を獲得したので急遽メーヴ・コリンズ公使・副代表(駐日欧州連合代表部)にはその話をして頂いた。ファビアン・ルディエ・フランス政府留学局日本支局長(フランス大使館)には留学生の世界的な動向、フランスの動向、日本の動向について話して頂いた。フランスとドイツは外国人留学生の数では,世界第4位と第5位の国である。日本での留学生の数が,極端に少ないだけでなく、海外に目を向ける日本人学生が減少し続けているのは悲しいことだ。ベアーテ・フォン・デア・オステン通訳翻訳部長(前駐日ドイツ連邦共和国大使館・現大阪神戸総領事館)は自分の留学体験、日本との日本語に関心を向けて,今日まで,どのような変化を受けたのか,個人史の観点から留学の重要性について語って貰った。多くの高等学校が高校生を伴って参加してくれたので、参加数は180人を超えて、活発な質疑応答があった。高校生には大きな刺激になったと思う。奨学資金の可能性についても言及された。留学することが、国家間の摩擦を乗り越える手段であることを確認できた。参加者180名越えた。

淺野会長より

さる1020日(土)午後開催の「石川EU協会」主催の国際フォーラム・「若者よ、もっと世界へ飛び出せ!」とそれに続く懇親パーティでは、多くの方々からさまざまなご支援をたまわりありがとうございました。

 フォーラムには170人を超す参加者があり、そのうちの約半数は高校生からなるという、今回のフォーラムの目的に適った理想的な構成となり、初期の目的が達成されたことを大変うれしく思っております

 魅力的で若々しい3人の外交官パネリストからは、日ごろ私たちがあまり考えていなくてハッとするような内容の基調講演や助言をいただき、またディスカッションに入ると会場から活発な質問が飛び出し、一方、年配者の皆さんには終始温かく見守っていただいたという、とても有意義なひとときであったと思っています。

 あの会場に顔を見せた高校生、あるいは大学生の何人かに、今後の彼らの生き方になんらかのインパクトを与えることができたことを祈っています。

 「石川EU協会」では今後もまた、何かと前向きで、しかも肩のこらない、多くの方に親しみやすい催しを企画していきたいと思っています。今後ともどうぞよろしくご支援のほどお願い申し上げます。

 今回の催しにご同伴して下さった方一人ひとりにこの御礼メールをお届けすることはできません。その場合、皆さまがたからどうぞよろしくお伝えください。

平成2410月吉日

 石川EU協会会長 浅野周二


フォーラムの様子

質問する高校生

フォーラム終了後、聞きに来た高校生や引率の先生や一般市民との写真

懇親会の様子

ルディエ氏と質問する学生

太田氏、コリンズ公使、友田氏

フォン・デア・オステン部長と懇親会の参加者
写真提供は淺野会長

2012年10月13日読売新聞に上記のフォーラムの予告記事が掲載されています。

2012年9月29日と30日 国際交流祭り (金沢市役所庁舎前広場)参加予定

EU MAG はhttp://eumag.jp/
で読むことができます。最新号は
EU MAG7(20128月号)
http://eumag.jp/wp/wp-content/uploads/2012/08/eumag_web7.pdf


2012年5月14日 トーマス・ルリンスキー氏歓迎懇親会
トーマス・ルリンスキー氏歓迎懇親会
「石川日独協会」と「北陸ベルギー友好協会」との共催

このたび、今年514日と15日の駐日欧州連合代表部行事・「EUがあなたの学校にやってくる」の詳細が明らかになりました。今年は石川工業高等専門学校と金沢錦丘高等学校が対象校となり、派遣講師としてドイツ大使館傘下にあるドイツ文化センター(ゲーテ・インスティトゥート)のトーマス・ルリンスキー氏が来県します。石川EU協会では例年通りこの行事のお世話に当たりますが、その一環として、「石川日独協会」と「北陸ベルギー友好協会」との共催で、下記の要領で514日(月)夕にトーマス・ルリンスキー氏の歓迎懇親会を催すこととしました。多くの会員のご参加をお待ちしております。今年前半、何かと集いが続きましたが、このあとしばらくは小休止に入る予定です。なお、若き講師のトーマス・ルリンスキー氏は、ドイツ語、英語、ポルトガル語が堪能だとうかがっております。

追加のお知らせです。
今年5月の駐日欧州連合代表部行事「EUがあなたの学校にやってくる」に際し、14日(月)夜、講師のトーマス・ルリンスキー氏歓迎懇親会を催すことについては先般お知らせしたところです(石川日独協会、北陸ベルギー友好協会共催)。その後打ち合わせを行い、懇親会の冒頭に30分ほど、「日本に来てみて驚いたこと」というタイトルのもと、同講師から気軽に日本の印象を話していただくことにしました。ドイツで想像していた日本と実際に足を踏み入れて見た日本とは、どう違っていたのでしょうか、興味のあるところです。
例年、この行事に伴って来県する外交官といえば大使や参事官でしたが、今年は新進気鋭の青年・トーマス・ルリンスキー氏(ドイツ文化センター勤務、30歳前後?)がドイツ大使館より派遣されて来ることになったというわけです。講演は通訳つきのドイツ語で行ってもらうことになっています。フレッシュな青年のフレッシュな話題に、会員からはいままでとは違ったニュアンスのご発言があるものと期待しています。なお、英語でのやりとりは、通訳なしにご自由にやっていただく予定でいます。

平成24年4月吉日
石川EU協会会長 浅野周二

トーマス・ルリンスキー氏の歓迎懇親会の様子

丘高等学校での講演会での様子。講義終了後、講師が高校生徒会役員や新聞部員のインタービューを受けている様子

石川高専の講演会の様子

15日の北陸中日新聞の記事


日時:平成242012)年514日(月)18:30午後630
場所:金沢エクセルホテル東急
懇親会参加費:6,000
懇親会参加申し込み締め切り:平成242012)年57日(月)
申込先:石川EU協会
     920-1192 金沢市角間町 金沢大学人間社会学域経済学類
     西嶋研究室気付
     Tel: 076-264-5428
     E-mail: ishikawaeu@gmail.com


2012年5月8日 北陸ベルギー協会での講演会
講演タイトル 「
ベルギーのHeart of Darkness - ベルギーのアフリカ・コミュニティ
講演者 楠根重和 (石川日独協会会長、金沢大学名誉教授、放送大学客員教授)
講演趣旨 ベルギーには非常にユニークなアフリカ・コミュニティがある。なぜそのようなコミュニティができたのか、ベルギーの歴史とその暗部に言及しつつ現在のベルギーの状況について報告します。また中央アフリカ王室博物館や、チョコレートやダイヤモンドやウラニュウムの話もいたします。Heart of Darknessとは、もちろんコンラッドの小説の題ですが、私の講演では、人間の闇、ベルギーの中心の黒人社会も意味します。

講演開始 6時半 講演受付6時

講演場所 フュージョン21(金沢市21世紀美術館)
参加費 会員は2000円・非会員は2500円(軽食とワンドリンク)
     会場で入会を受け付けます。その場合は会員料金になります。
参加申し込みは 北陸ベルギー協会 メール mituru60@yu.incl.ne.jp
Fax 076-292-3901 or TEL 076-292-3900


2012年4月8日(日)石川EU協会 理事会・総会・懇親会
理事会:17:00 (午後5時)・・・
理事の方は330日までに出欠をご連絡ください。欠席の場合は同日までに委任状をご提出ください

総会:17:45(午後545分)
懇親会:18:30(午後630分)
金沢エクセルホテル東急
懇親会参加費:6,000円(理事会、総会のみ出席の方は無料)
懇親会参加申し込み締め切り:平成242012)年330日(金)
申込先:石川EU協会
920-1192 金沢市角間町 金沢大学人間社会学域経済学類
西嶋研究室気付
Tel: 076-264-5428
E-mail: ishikawaeu@gmail.com

理事会と総会で出された

1号議案 2011年度事業報告

2011年(平成23年)度 石川EU協会事業報告
2011年(平成23年)
1)    414日(木)2011年(平成23年)度 石川EU協会理事会・総会・懇親会
会場:金沢エクセルホテル東急
2)    510日(火)〜11日(水)EUがあなたの学校にやってくる」プログラム
講演会1 講師:リュック・リーバウト次期ベルギー王国大使
会場:北陸学院高等学校および金沢商業高等学校
講演会2 講師:ダニエーレ・ボズィオ駐日イタリア大使館参事官
会場:国立石川工業高等専門学校
歓迎会 会場:金沢エクセルホテル東急
3)    511日(水)リュック・リーバウト次期ベルギー王国大使の石川県知事表敬訪問
対応者:石川EU協会会長 浅野周二・北陸ベルギー友好協会代表理事 渡辺満石川日独協会会長 楠根重和
4)    1029日(土)国際フォーラム EUがわが国の地方に訴えたいこと、地方からEUに発信できること」
共催:石川EU協会・石川日独協会・金沢日仏協会・北陸ベルギー友好協会
後援:駐日欧州連合代表部・在京都フランス総領事館・在大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館
基調講演:駐日欧州連合代表部参事官兼広報部長ルディ・フィロン助言:在京都フランス総領事フィリップ・ジャンヴィエ=カミヤマ助言:在大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事代行シュテファン・ビーダーマン
懇親会 会場:金沢エクセルホテル東急
5)   1127日(日)講演会「ドイツとヨーロッパ情勢」   石川EU協会・石川日独協会共催
講師:田邊隆一元大使
講演会および懇親会会場:金沢エクセルホテル東急
6)   127日(水)10EU協会全国大会および懇親忘年会
会場:東京ヨーロッパハウス 出席者:石川EU協会会長 浅野周二
2012年(平成24年)
7)   122日(日)石川EU協会会員による意見交換会
会場:金沢エクセルホテル東急
8) 34日(日)講演会「珠姫の生涯」
講師:天徳院方丈(住職)荒井源空
会場:金沢エクセルホテル東急
9)  313日(火)〜18日(日)「国際子ども芸術財団(ICAF)アートオリンピアード金沢展」
他団体との共催
会場:金沢21世紀美術館

2号議案 2011年度会計報告

3号議案 新理事の選出

4号議案 2012年度事業計画(案)

5号議案 2012年度予算(案)

はすべて承認されました。


理事会の様子                                      総会の様子

理事会の様子                                      懇親会

熊田様ご家族の演奏の様子                              名コンビの事務局 西嶋・柳田   


2012年3月13日より18日まで 

東北の子どもたちに「激励アート」

アート・オリンピアード・金沢展
     ICAFは4年に1回国際アート・オリンピアードを開催しています。300以上の国が参加する国際的な事業です。その作品の金沢展が金沢21世紀美術館で行われます。

時間 

場所 金沢21世紀美術館
住所 〒920−8509 石川県金沢市広阪1丁目2番1号
FAX 076−220−2802
営業時間 月曜休館
市民ギャラリー:9:00〜22:00 
展覧会ゾーン:10:00〜18:00 (有料)

アート・オリンピアード金沢展の詳しい情報は東北の子どもたちに「激励アート」アート・オリンピアード・金沢展をクリック下さい。

2012年3月4日(日)講演会 「珠姫の生涯」
講師:天徳院方丈(住職)・荒井源空
   講師は曹洞宗(全国組織)の宗議会議長として頻繁に金沢―東京間を往復、ご活躍中です。
日時 平成242012)年34日(日):18:00(午後6時)
場所 
金沢エクセルホテル東急
参加費:3,000(和食弁当と飲み物1杯つき)、これ以上は自己負担で
   
参加申し込み締め切り:平成242012)年224日(金)
   
申込先:石川EU協会
   
920-1192 金沢市角間町 金沢大学人間社会学域経済学類
   
西嶋研究室気付
   
Tel: 076-264-5428
   
E-mail: ishikawaeu@gmail.com
珠姫や、方丈の人生や、宗教や、ヨーロッパにおける曹洞宗の広がりなどの話に及びました。
末法というのは、仏法が支配しなくても、良い時代がくるという思想だという考え方に共感しました。生かされている人間がその人生で如何に社会に貢献できるか、平和で豊かな社会を作るのが、仏教の教えであると、易しく説いて下さり、このような努力をすることが、働かざる者は食うべからずの思想であると説明して貰いました(文責K生)。
今日の講演会のスナップ写真。写真提供は淺野会長

2012年2月29日
今朝の読売新聞に淺野会長の軽妙なエッセイが掲載されいます。



2012年2月8日(水曜日)講演会 Vortrag/Lecture 石川日独協会
講演者 鉢野正樹学術博士・石川日独協会会員(元理事)北陸大学元教授
が石川日独協会主催で行われます。興味のある方は、http://www.nichidoku.org/
をご覧下さい。
Redner/Sprecher: Dr. Masaki Hachino, Mitglied der JDG Ishikawa, ehemaliger Professor an der Uni Hokuriku/Ph.D in economics, member of JGA Ishikawa, former Professor at the University Hokuriku
講演題目 「ドイツ型資本主義とは: 戦後ドイツ秩序自由主義のめざすもの」
Vortragthema/Lecture title: Was ist der Kapitalismus vom Deutschen Typ? Worauf zielt der Ordo-Liberalismus im Nachkriegsdeutschland?/ What is the German type of capitalism? What does the ordered liberalism of the post-war Germany want?

講演会は一般の方参加大歓迎。入場無料。参加申し込みも必要ありません。
Eintritt frei/ Admission free 
Mitgliedschaft der JDG ist nicht noetig. Jeder ist willkommen!/ Membership is not necessary. All are welcome!
開場 1830
講演開始 1900
場所 金沢文芸館 五木寛之文庫 Itsuki-Hiroyuki-Buecherei (Itsuki-HIroyuki-Library) 橋場町交差点 
金沢市尾張町1-7-10
TEL 076(263)2444
 
FAX 076(263)2443


2012年1月22日石川EU協会会員による意見交換会
石川EU協会の今後の会の運営の仕方、組織の見直しについて皆様の意見を聞きたいと思います。ご参加の程をよろしくお願いします。

石川EU協会意見交換会
平成24(2012)年1月22日(日):18:00(午後6時)
金沢エクセルホテル東急
参加費:2,000円(軽食と飲み物1杯つき)、これ以上は自己負担で
参加申し込み締め切り:平成24(2012)年1月17日(火)
申込先:石川EU協会
920-1192 金沢市角間町 金沢大学人間社会学域経済学類
西嶋研究室気付
Tel: 076-264-5428
E-mail: ishikawaeu@gmail.com

会員各位

122日(日)、「金沢エクセルホテル東急」にて会員の意見交換会を行い、29名の方(プラスこどもさん2名)にご出席いただきました。皆さんからいろんなご意見が出ました。詳細については楠根副会長が主となり、西嶋事務局長とまとめ作業にはいったところで、近いうちに皆さんにお知らせできることと思います。

私個人としてうれしかったのは、ご出席の皆さんが「すなおに、いまのこの石川EU協会が好きだ」ということを肌で感じたことで、これは本当に大きな財産だと思いました。次年度からの活動のあちこちに、この日に出たご意見が反映されることと思っています。

意見交換会に出る予定であったのにご都合がつかず、欠席になった会員もおられたことと思います(実際に、直前に出席不可能になった会員も数名おられました)。どなたも今後とも、この協会活動に積極的にかかわってくださることを期待しています。

お知らせまで。

平成24123

石川EU協会会長 浅野周二

2012年1月11日の読売新聞の読むミルクに淺野会長の記事が掲載されています。昨年10月の国際フォーラムに関するものです。