2024年新年の挨拶
 今年は、私たちの住む石川県では、大地震に見舞われました。いろんな国の友人から、安全確認のメールや、義援金を送りたいなどの連絡を受けています。今、地球の日本という地に生活している私たちは世界のそれぞれの国で生きている人たちと全く同じです。自然災害や紛争を考えると、その痛みや悲惨さに、人種や国などはありません。ある特定の地域に住んでいる人たちに憎しみを向けたりすることも、また分断された世界を、自分たちの側からのみ見るのも同様に誤りです。相手への痛みを感ずることなく、相手を不幸に陥れたり、破壊することに正義感を感じることは、恥じるべきことです。自然災害と人間が引き起こす戦争という破壊を見ると、後者の方が圧倒的に被害が大きいのです。私たちは、自国中心主義的な認識プログラムに取り込まれてはなりません。紛争が起こるとき、どの国がそれをあおり、どの国が、それを解決しようとしているか、見えてきます。後者の国は、世界から尊敬されます。いくら口先だけで平和や人権を叫んでも、世界から信用されません。紛争が起こると、安全とよりよい生活を求めて、どの様な国に、亡命しているのかを見れば、その姿が見えてきます。
 一国で問題を解決したり、あるいは世界を動かしたりすることは、超大国でない限り、無理です。しかし小さな国が、それぞれのナショナリズム克服し、一致団結して行動すれば、超大国が行う決定よりも、世界から受入れられます。そのEUの行動に、平和、人権、社会の分断の克服の可能性を見ている学者や市民が立ち上げたのが、石川EU協会です。このままでは日本の陰は薄くなる一方です。口先だけの、平和や人権や法による解決を、マントラのように繰り返しても、世界から尊敬は受けません。
 
 私たちの活動は,日常的に会の運営を担う事務局のメンバーと、多くの会員によって支えられています。私たちの催し物は基本的に参加が無料で、市民に開かれています。参加して下さる市民や学生さんが私たちの活動の支えて下さっています。皆さまの一層のご支援をお願いするとともに、このような会に興味を持たれる方のご入会を歓迎いたします。また事務局(全員無料のボランテア)を手伝って頂ける方を歓迎します。今年も刺激的な催し物を企画したいと考えています。今後とも皆さまのご参加とご支援とご協力をお願いいたします。
                                                                    会長 楠根重和


 

1月26日 EU総会 
          日本には11のEU協会があります。それらの協会との情報公開と、欧州代表部との話し合い。
          総会には9団体が参加。各地の協会の代表者の方や、今回ハイツェ・ジーメルス公使が出席されて
          日EU関係についてお話しされた。それに先立ち、能登半島地震の被災者に対して温かい言葉を掛けられた。
          石川県から来た私たち(楠根会長・立野理事)は、その言葉を聞きながら、日本とEUが繋がっていることを感じた。

          次の文書は立野理事から送られてきたものです。
          
2024年1月26日、EU協会全国総会が東京都港区南麻布のヨーロッパハウス(駐日欧州連合代表部)で開催され、全国から8のEU協会が出席しました。

          冒頭にジーメルス副代表・公使から挨拶があり、その後各EU協会が活動および今後の予定報告を行いました。
          討議・質疑応答の後ジーメルス副代表より代表部の活動と2024年の日・EU関係に関する展望についての話がありました。
          今年はE U代表部開設50周年記念の年であり、代表部は気候変動・発展途上国支援・安全保障その他様々なシーンでの積極的な活動を予定しています。
          また地方訪問と各地での交流活動にも意欲的に取り組むとのことです。
          
その後の交流会では和やかな雰囲気の中代表部スタッフと全国E U協会代表との活発な意見交換が行われ、大変有意義な時間となりました。
          
      
ジーメルス副代表とケルナー学術担当担当官
          

          楠根会長とジーメルス副代表、戸田通訳官
          人, 天井, 屋内, 立つ が含まれている画像

自動的に生成された説明
          談笑風景
          

          
      

          おしゃれなオードブル



2月13日(火曜日) A lecture in using Zoom from Belgium

            ズームを使ったベルギーからの講演 :言語は日本語です。
            Lecturer is Dr.jur Wolfgang Papé, retired former servant of the EU Commission,
            講師は、元欧州委員会職員のヴォルフガング・パペ法学博士、東京日欧産業協力センター
            ゼネラルマネージャー(2004年8月 – 2008年4月 3年9ヶ月)
            Lecture title is:
      Die Entwicklung von EU-Governance zum globalen Omnilateralismus.
      The development of EU governance towards global omnilateralism.
      「グローバルなオムニラテラリズムに向かって行く EU ガバナンスの展開」
      The world is becoming more and more multipolar, and the world is becoming increasingly
      complex, as seen in the East-West conflict, the North-South conflict, the Global South
      and ASEAN, the impact of South America and Africa on the world, the Middle East conflict,
      and the Ukraine war. A multifaceted and multilateral human being is emerging who is not
      bound by national behavior patterns.
      
      講演時間11.30 -13.30 h CET時間 日本時間では2月13日の19時30分から21時30分になります。
      講演、質疑応答も日本語です。講師のパペ博士は、私が知る最良日本語話者です。
      この講演時間に、講演および質疑応答を含みます。
      講演の間は皆様のマイクを切って入って下さい。質問はチャットに書いて下さい。それを会議運営者は
      講演者に伝えます。
      
      石川EU協会員には、すでにZoomのアドレスやパスワードをメールで送らせて頂いてます。それを使えば、
      申込みの必要はありません。
      それ以外のZoom参加希望者は、石川EU協会の公式メールアドレス( ishikawaeu@gmail.com)に
      視聴希望される方の メ-ルアドレス、氏名、職業、所属する団体名を書いてメールで申し込んで下さい。
      Zoomのアドレスやパスワードをメールで送らせて頂きます。参加申込み締め切りは2月12日深夜までとさせて頂きます


2月22日 カフカ没後100周年講演 (石川日独協会の催し物)
      この周年に、石川日独協会にはカフカをライフワークとして研究された方がおられます。
      それは石川日独協会会長 西嶋義憲先生です。なんとラッキーではありませんか。皆様の奮っての参加をお願いします。
      講演日時
           18時15分開場
      講演時間 18時30分より20時まで(質疑応答を入れて)
      講演場所
      石川県立図書館(百万石ビブリオバウム) だんだん広場

      この講演はZoomでも参加できます。希望者は、以下のgoogleフォームに入力。
      
https://forms.gle/1Y33Jqk8UsT4MqoJ7
      
フォームに入力した方にZoomアドレスとパスワードを送ります。ズーム参加者はビデオも音声もお切り下さい。環境音が講演の邪魔になりますし、ビデオをお切り下さい。質問のある方はチャットに書き込んで下さい。時間が少ないので、似たような纏めて集約する形で主催者が質問を集めて、講演者に回答して貰います。
      
 
4月xx日石川EU協会総会とミニレクチャー
      General Meeting of the Ishikawa-EU Association and Mini-Lecture

      講師は石川EU協会会長・金沢大学名誉教授 楠根重和
      Lecturer is emeritus prof. Shigekazu Kusune, president of the Ishikawa-EU Association
      講演タイトル 「日EUの戦略的パートナーシップについて」
      
Strategic partnership between Japan and the EU.

5月xx日 EUデー
      EU Day at the Kanazawa University

6月xx日か7月xx日 講演会
      
講師は石川EU協会理事・金沢大学名誉教授 鹿島正裕博士
      Lecture by a member of the Ishikawa Japan-EU association, dr. emirit. professor
      Masayuki Kashima of the Kanazawa University

      演題「ヨーロッパと中近東の関係(歴史的背景を中心に)」
      Title:Relations between Europe and the Middle East (focusing on historical background)

      内容:宗教やイスラム帝国・オスマン帝国の影響、植民地支配の影響が、現在のヨーロッパ諸国における
      アラブ人・イラン人・トルコ人・ユダヤ人の少数派民族問題とどうつながっているかについて述べる。
      Content: Describes how religion, the influence of the Islamic and Ottoman empires, and
      the influence of colonial rule are connected to the current ethnic minority issues of Arabs,
      Iranians, Turks, and Jews in European countries.

9月xx日       フランス・ドイツ・EUの政治

           Lecture on French, German and EU politics
         Lecturer: professor Fumio Banno
           講師 伴野文夫教授
           Born in Tokyo, after graduated from the University of Tokyo (Western History)  in 1952,
     he joined the Japan Broadcasting Corporation (NHK). 1968-1972: Brussels Bureau, 1972-1973: Paris Bureau,
     1972-1973: News Center Economics Department, Bonn Correspondent, and 1995-2001: Professor, Faculty of Social Sciences, Kyorin University.
          東京生まれ。1952年東京大学文学部西洋史学科卒後、日本放送協会に入る。1968-1972年ブリュッセル支局、1972-1973年パリ総局勤務、
          ニュースセンター経済部、ボン特派員の後、1995年‐2001年杏林大学社会科学部教授。

           Content of lecture 講演内容
          〇Summary of Macron's First Term
          〇Establishment of a middle-of-the-road politics by the von der Leyen regime, which is not widely reported by the Japanese media,
          and the passage of an epoch-making large-scale reconstruction budget.

          〇The second term is already halfway through. The appointment of new Prime Minister Gabriel Attar on January 9.
         
〇Evaluation of 10 years of the Macron regime
         
〇The choice of a successor for 2027, and the prospects for the post-Macron era.
          〇マクロン第一任期の総括
         
○日本メディアがあまり報じないフォンデアライエン体制による中道政治の確立、画期的な大型復興予算の成立
          〇第二任期もすでに半ば。1月9日のガブリエル・アタル新首相の任命
          ○マクロン体制10年の評価
         
○2027年の後継者の選択、ポスト・マクロンの展望を語る

11月   in Planning
          計画中

12月か1月 General Meeting of the Japan-EU Associations
          EU協会全国総会日EU総会